【江別市】北海鳴子まつりボランティア

日時:2016年7月30日~31日
場所:かわなか公園特設会場
野幌市民まつりの一つである、「北海鳴子まつり」のイベントボランティア。会場スタッフや焼き鳥ブースのお手伝い等を行い、地域の若手経営者や行政職員等と一緒にお祭りのお手伝いをしました。
【江別市】えべつサマーフェスティバルボランティアスタッフ

日時:2016年7月16日~17日
場所:アースドリーム・角山パークランド
「自然と親しむ」「食の祭典」「スポーツと健康の祭典」をコンセプトに音楽やパフォーマンス、飲食のブースなど多彩な企画が盛り込まれた江別初開催のイベントの運営補助を行いました。
【江別市】EBRIチョークアート製作

日時:2016年7月15日
場所:EBRI(旧ヒダ工場)
昨年度描いたチョークアートを一新、江別のレンガの奥に1955年のヒダレンガ工場を描いた立体アート。イベント企画「えべチュンクエスト」と連動したアート作品を北翔大学芸術学科の学生が制作しました。
【江別市】EBRIチョークアート製作参加

日時:2016年2月3日~3月25日
場所:EBRI(旧ヒダ工場)
「江別の未来」をテーマに、北翔大学教育文化学部芸術学科の学生4名が、市内イラストレーターと打ち合わせを重ねながら壁面にチョークアートを作成しました。EBRIの特徴でもある「れんが煙突」から明るい未来を想像させる虹が飛び出し、江別の小麦ハルユタカをイメージした麦穂が描かれています。江別で生産量の多いブロッコリーや、スイートコーン、乳製品を想像させる牛など、江別らしさをちりばめた作品になっています。また、こだわったのは江別の未来を担う子どもたちが見て楽しめる作品にするため、風船を持った子どもたちが楽しそうにしている様子も描かれています。
【江別市】プロジェクションマッピングを活用した交流活動

日時:2016年2月14日
場所:江別市国際センター及びぽこ あ ぽこ
EBRIで行われる「ゆきだるまプロジェクションマッピング」向けに、「お子さんの描いた絵を雪だるまに」と、プロジェクションマッピングの説明を行いながら、ぬりえへの参加を呼びかけ子ども達に自由に描いてもらいました。
【江別市】江別市子育て応援イベント

日時:2019年8月31日
場所:野幌公民館