【江別市】昭和のくらしタイムスリップ =おもひで写真展=

日時:2023年10月28日
場所:大麻銀座商店街
レトロな雰囲気を醸し出す大麻銀座商店街に昭和の思い出の写真を飾り、レトロ感満載にするイベント
会場運営のお手伝いと、酪農学園美術部により昭和レトロな絵で答えるクイズイベントを行いました。
写真を見て懐かしむ方々や昔の道具の絵を見て思い出を語る方々などまさに昭和にタイムスリップなイベントでした。
【江別市】大麻銀座商店街ブックストリート10月

日時:2023年10月28日
場所:大麻銀座商店街
他のイベントとコラボであったこともあり、たくさんの来場者でにぎわいました。
暖かい日であったため、非常に過ごしやすく活動しやすい1日でした。
【江別市】みんなおいでよ!2023江別‘世界市民’の集い

日時:2023年10月14日、15日
場所:野幌公民館
江別市の外国人、4大学の外国人留学生と4大学、国際交流の市民活動団体等がステージや交流企画を行った世界市民の集いで、前日のお化け屋敷コーナー、当日のお化け屋敷コーナーやステージの担当を行いました。
本格的なおば屋敷の制作・運営を、外国人の国際穀粒員やALTの方々と一緒に知恵を出し合いながら作りました。
【江別市】ハロウィンフェスティバルinのっぽろ

日時:2023年10月13日、14日
場所:八丁目プラザのっぽ
前日はバルーン製作などの準備を行い、当日は子どもたちを迎え入れ、缶バッジコーナーやお菓子配りコーナー、かぼちゃコンテストなどの担当を行いました。想像を超えるたくさんの仮装した子どもたちの笑顔に触れられ楽しいイベント運営となりました。
ハロウィンフェスティバルinのっぽろ【江別市】本庁舎建設に関するワークショップ

日時:2023年10月11日、12日
場所:江別市民会館
「江別市本庁舎建設基本計画」の策定に向け、幅広い年代の方達と、市民サービス機能、バリアフリーユニバーサルデザイン、情報発信機能、市民活動支援機能、建物の配置計画などのイメージやアイディアを出し合いました。
本庁舎建設に関するワークショップ【江別市】多世代交流サロンCoCoカフェ 10月

日時:2023年10月10日
場所:ココルクえべつ
大学生の男の子は子どもたちに大人気、親子でいっぱい遊んで楽しませていました。何度か参加しているため、スタッフとも息のあったやりとりをしていました。
多世代交流サロンCoCoカフェ 2023年10月【江別市】これからのまちを「対話」でつくるまちづくりワークショップ

日時:2023年10月8日
場所:市民交流施設ぷらっと
江別市民や江別市内の市民活動団体、行政職員など多様なセクションの方が集まり、ローカルダイアログを使用して対話を通した江別のまちづくりを話し合いました。活発な意見が飛び交い、今後にも繋がるような良い交流が生まれました。
これからのまちを「対話」でつくるまちづくりワークショップ【江別市】小学生野菜の学習(ブロッコリー収穫体験)運営サポート

日時:2023年8月30日、9月20日、10月4日
場所:伊藤農場
伊藤農場で小学生の野菜収穫体験(ブロッコリーの予定でしたが不作により枝豆に変更)のサポートを行いました。子どもたちの笑顔に癒されながら楽しみつつ安全を管理する補助を行いました。
小学生野菜の学習(ブロッコリー収穫体験)運営サポート【江別市】あそびの会 inココルク 10月

日時:2023年10月1日
場所:ココルクえべつ
久しぶりのあそびの会での活動、来場された親子は少なかったのですが、その分密に遊ぶことが出来ました。
子どももお兄さん、お姉さんに囲まれてとても楽しそうでした。
【江別市】社会福祉施設と自治会による合同お祭り

日時:2023年9月30日
場所:静苑ホーム
静苑ホームと友愛ナーシングホーム、新栄台西地区 が合同で行うお祭り、たくさんの来場者がありました、その中で移動動物園の会場整理を担当しました。
社会福祉施設と自治会による合同お祭り