Thumbnail of post image 174

活動実績まちづくり,ワークショップ,令和5年度,江別市

日時:2023年10月11日、12日
場所:江別市民会館

「江別市本庁舎建設基本計画」の策定に向け、幅広い年代の方達と、市民サービス機能、バリアフリーユニバーサルデザイン、情報発信機能、市民活動支援機能、建物の配置計画などのイメージやアイディアを出し合いました。

本庁舎建設に関するワークショップ

Thumbnail of post image 021

活動実績令和5年度,子育て,江別市

日時:2023年10月10日
場所:ココルクえべつ

大学生の男の子は子どもたちに大人気、親子でいっぱい遊んで楽しませていました。何度か参加しているため、スタッフとも息のあったやりとりをしていました。

多世代交流サロンCoCoカフェ 2023年10月

Thumbnail of post image 036

活動実績ワークショップ,令和5年度,江別市

日時:2023年10月8日
場所:市民交流施設ぷらっと

江別市民や江別市内の市民活動団体、行政職員など多様なセクションの方が集まり、ローカルダイアログを使用して対話を通した江別のまちづくりを話し合いました。活発な意見が飛び交い、今後にも繋がるような良い交流が生まれました。

これからのまちを「対話」でつくるまちづくりワークショップ

Thumbnail of post image 051

活動実績令和5年度,教育,江別市

日時:2023年8月30日、9月20日、10月4日
場所:伊藤農場

伊藤農場で小学生の野菜収穫体験(ブロッコリーの予定でしたが不作により枝豆に変更)のサポートを行いました。子どもたちの笑顔に癒されながら楽しみつつ安全を管理する補助を行いました。

小学生野菜の学習(ブロッコリー収穫体験)運営サポート

Thumbnail of post image 101

活動実績令和5年度,子育て,江別市

日時:2023年10月1日
場所:ココルクえべつ

久しぶりのあそびの会での活動、来場された親子は少なかったのですが、その分密に遊ぶことが出来ました。
子どももお兄さん、お姉さんに囲まれてとても楽しそうでした。

あそびの会 inココルク 10月

Thumbnail of post image 147

活動実績イベント,令和5年度,江別市

日時:2023年9月30日
場所:静苑ホーム

静苑ホームと友愛ナーシングホーム、新栄台西地区 が合同で行うお祭り、たくさんの来場者がありました、その中で移動動物園の会場整理を担当しました。

社会福祉施設と自治会による合同お祭り

Thumbnail of post image 110

活動実績イベント,令和5年度,江別市

日時:2023年9月30日
場所:大麻銀座商店街

何とか雨が降らずにすみました、今月は少し肌寒いくらいの気温となりましたが、たくさんの来場者が来ました。
参加者同士の交流も多くあり、新たな出会いの活動となりました。

大麻銀座商店街ブックストリート9月

Thumbnail of post image 075

活動実績令和5年度,教育,江別市

日時:2023年8月23日、9月29日
場所:北のオーガニックファーム

小学生の酪農体験授業のサポートを行いました、牛のえさやりや乳しぼりの体験を円滑に進めるために補助をコーディネーター、江別市役所、農場のスタッフの方と協力し小学生の良き体験を提供しました。

小学生酪農体験学習運営サポート

Thumbnail of post image 157

活動実績イベント,令和5年度,江別市

日時:2023年9月24日
場所:野幌公民館

環境保全活動をしている市民団体などが集って開催しているイベント「えべつ環境広場」 において、抽選の本部、環境クイズを行うブースの担当を行いました。家族連れの来場も多く、様々なふれあいがある中、出展団体の皆さんの活動を聞くたくさんの機会にも恵まれました。

えべつ環境広場2023

Thumbnail of post image 180

活動実績ワークショップ,令和5年度,江別市

日時:2023年9月19日
場所:カフェRinboku

4大学から集まった学生がRinbokuの情報発信についてや、江別の特産を活かしたメニュー提案などをワークショップ形式で行いました。たくさんのアイデアが集まり、Rinbokuの期間限定メニュー化に繋がりそうな内容となりました。

北海道林木育種場旧庁舎大学生活用ワークショップ