【江別市】大麻銀座商店街ブックストリート(2020年10月)

日時:2020年10月31日
場所:大麻銀座商店街
久しぶりに大麻銀座商店街ブックストリート学生が参加しました。
屋外の開催の中でもコロナ感染対策を万全にし、活動に臨みました。
一般社会人のボランティアや高校生ボランティアと一緒に、設営から会計、撤収まで商店街の雰囲気を味わいながらの活動でした。
【江別市】NOPPOROイルミネーションプロジェクト

日時:2020年10月31日
場所:JR野幌駅周辺
12月1日~3月31日までJR野幌駅の北口、南口、周辺施設を約47,000球のLED電球で彩るイルミネーションの装飾を行いました。
ジモガクの学生は北口の南口のレンガの登り窯、輪環窯の部分の装飾を担当、指導を受けながらイルミネーションの取り付けを行いました。
【江別市】本庁舎及び市民会館の耐震化に関わるワークショップ

【日時】2020年11月19日
【場所】オンライン
江別市の本庁舎と市民会館の耐震化にあたり、建て替えや改修、新しい市庁舎に求めるものなどをワークショップ形式でいろいろな意見を出していただきました。
参加した学生の多くは江別市役所や市民会館を訪れたことはありませんでしたが、こんな市役所なら行ってみたい、地元の役場はこんないい所がるなど、多様な意見を述べてくれました、同席した市役所職員がおぉーと声を上げた意見など参考になる意見が多く出ました。
【江別市】江別の企業を知るツアー

日時:2020年2月19日
場所:江別企業3社
株式会社菊水様、社会福祉法人長井学園様、草野作工株式会社様の3社を訪問させていただきました。
チルド麺部門で全国4位となる菊水、昨年で50年となる知的障がい者施設の長井学園、橋梁建設では道内トップクラスのゼネコン草野作工、どこも江別では優良企業である3社のお話を聞き、江別にもこんな素晴らしい会社があることを学生は初めて知り、たくさんの質問が飛び交いました。
お昼はマキシドルパで江別小麦麺をいただきました。
【江別市】冬のつどい

日時:2020年2月9日
場所:市民交流施設ぷらっと
国際交流イベントで酪農学園大学の茶道部の皆さんが着物姿で参加者にお点前を披露し、抹茶を提供しました。
【江別市】スノーフェスティバル

日時:2020年2月8日~9日
場所:江別市役所駐車場
江別の冬のイベント、えべつスノーフェスティバルに参加、江別青年会議所のコーナー、滑り台などのお手伝いをしました。
【江別市】障がい者支援ボランティア(緑志苑クリスマス会)

日時:2019年12月14日
場所:ホテルエミシア
施設の利用者やご家族のクリスマス会での運営補助
【江別市】出前環境学校イオンタウン

日時:2019年12月1日
場所:イオンタウン江別
子どもに向けて環境の事をゲーム等を通して学ぶイベントにで各ブースを担当、酪農学園の環境教育サークルも参加し、環境を学ぶ学生や教員を目指す学生など様々な学生が参加しました。
【江別市】きらきらたいむ

日時:2019年12月7日
場所:野幌公民館
年に一度地域で活動する方々と共に1日子ども向けにイベント
各ブースで子どもたちと一緒に遊びました。幼保や小学生の教育に携わることを目標としている学生が参加しており、将来に向けた勉強にもなったのではないでしょうか。
【江別市】きらきらカフェe-たいむまつり

日時:2019年11月23日
場所:新栄会館
子育て世代から地域の方々が集まる子育て支援ワーカーズきらきらのイベントで軽食コーナーや幼児の遊び場などを担当しました。幼稚園・保育園の先生を目指す学生が地域の子育て現場を体験でき、良い経験になったと思います。