Thumbnail of post image 174

活動実績イベント,令和4年度,江別市

日時:2022年10月15日、16日
場所:野幌公民館

江別に住む外国人や留学生、国際交流に係る団体の交流イベントで、イベントの司会、ステージ進行、お化け屋敷の運営などに関わりました。たくさんの外国人や子どもたち、関係者などと一緒にイベントを作り上げました。

みんなおいでよ!2022江別‘世界市民’の集い

Thumbnail of post image 155

活動実績イベント,令和4年度,江別市,福祉

日時:2022年10月8日
場所:ココルクえべつ、大麻銀座商店街

秋晴れの中、大麻地区を参加者とお話しながらお散歩しました。車椅子の参加者とお友達になり、ガールズトークに華が咲きました。 途中、車椅子が通りずらい歩道などに気を配りながら進むなど、貴重な体験となりました。

つながるカフェany =マラニック=

Thumbnail of post image 162

活動実績イベント,令和4年度,江別市

日時:2022年10月2日
場所:江別市民会館

江別市女性団体協議会が主催する、自治会やサークル等が発表を行うイベント
受付とステージの補助を行いました、たくさんの発表団体、たくさんの入場者がおり、団体の活動が活発な江別市の現状を認識してくれたのかと思います、二人はラストのステージにも出演しました。

第43回えべつ女性協まつり

Thumbnail of post image 052

活動実績イベント,令和4年度,江別市

日時:2022年10月1日
場所:大麻銀座商店街

ゲームを通じて大麻銀座商店街を盛り上げるためのイベント、受付カウンターと1ブースを任されました。初代ファミコンからSwitchまで8ブースを作り親子連れなど多数の方が参加しました。帰り際に子どもたちが「楽しかった、またやってね!」と声をかけてくれ、天気も良く充実した活動になったと思います。

大麻銀座商店街ゲームストリート

Thumbnail of post image 094

活動実績イベント,まちづくり,令和4年度,江別市

日時:2022年9月28日
場所:ホテルポールスター札幌

札幌市内にお住まいの方々を対象とした、江別市をPRするセミナーの補助を行いました。市内でも特徴ある事業者の説明を聞き、江別市の知らなかった魅力、人々の魅力を知りました。 後半は特産品販売会の呼び込みを行い、イベントスタッフとして貴重な体験をしました。

江別PRセミナーと特産品の販売イベントサポート

Thumbnail of post image 171

活動実績イベント,令和4年度,栗山町

日時:2022年9月24日~26日
場所:くりやまクリエイターズマーケット

町が運営するハンドメイド雑貨店「くりやまクリエイターズマーケット」で、栗山天満宮の秋季例大祭に合わせ、お店の運営やワークショップのサポートなどを行いました。町職員や出店者とも交流を深め、休憩時間を使い、例大祭も楽しみ、充実した時間となりました。

イベントボランティア栗山天満宮例大祭

Thumbnail of post image 177

活動実績イベント,まちづくり,令和4年度,江別市

日時:2022年9月19日
場所:市民交流施設ぷらっと

江別の市民活動をパネル展示やステージなどで紹介する市民活動見本市のサポートを行いました。
ステージ設営や、イベント内のブックストリートの設営などを行いました。

Thumbnail of post image 200

活動実績イベント,令和4年度,江別市

日時:2022年9月17日
場所:江別市内各所

江別市内の路線バスを利用し、江別をの楽しみながら江別の事を知るツアー。EBRIやいろいろなお店をまわり、最後はえべつマルシェのイベントに訪問、充実した活動となりました。

Thumbnail of post image 098

活動実績イベント,令和4年度,江別市

日時:2022年9月17日
場所:北海道立図書館向かい

江別観光協会が主催する、江別の食や遊び、体験ワークショップなど江別を感じられるイベントのサポートを行いました。
交通誘導などを行いながら、マルシェも存分に楽しみました。

DSC_0980

Thumbnail of post image 152

活動実績イベント,令和4年度,南幌町

【日にち】2022年9月3日(土)
【場所】南幌町柳陽公園

南幌町の若手農家集団「農猿」が主催する一大農業イベントに参加しました、野菜の販売や縁日、企画イベントを補助し、大人から子どもまでたくさんの来場者と触れ合いました。ジモxガクチームでトラクター綱引きにも参加し、見事2位をゲット!餅蒔きにも参加しました。主催者からこれからの農業に対する熱い気持ちも聞かせていただきました。

2022野祭